@max747さんの「アグリコラレシピ 初心者向け構築済カードセット」を勝手にアレンジしてみた

@max747さんが公開しております「アグリコラレシピ 初心者向け構築済カードセット」を勝手にアレンジしてみました。


アレンジした理由は大きく2つ
1.デッキAの「パン焼き桶」が罠でパン焼きプレイをしても食えない可能性が高い*1
2.デッキCは早めに職業並べる割に進歩側に進歩条件のものが少なく、うっかり食べられなくて物乞いをする可能性がある


というわけで、食いっぱぐれがなくなるように少し入れ替え、変更をしてみました。
ついでに「食べ方」の項も付け加えてみました。


あくまでアグリコラを楽しんでもらうためなので、各デッキの強弱は気にしていません。
少し慣れたら元のバージョンでやってみるのもいいかもしれません。

井戸、工業系を使っての食べ方はあえて書きません。
手持ちのデッキ+かまど(調理場)、暖炉で食べることを前提にアドバイスをしています。

主な変更点

Aデッキ:罠「パン焼き桶」を抜いて振り飯デッキにしました。
Cデッキ:早めに「踊り手」を出せるように「書き机」をつけました。
Dデッキ:パン焼きプレイ専門として作成しなおしました。*2

変更したものは太文字表記にしています。


解説

○4人戦以上限定です。
- 職業に "4+" が含まれているためです。
アグリコラのEデッキのみを用いてカードを構成しています。
- シンプルな効果のカードが多いためです。
○デッキレシピの左側に書かれているカードほど、プレイの優先順位が高いカードです。
- もちろん、レシピに書かれた順番どおりにプレイしなくともかまいません。
○各デッキ間のバランスは取れていません(デッキEが強い)が、初心者がプレイする分には大きな差にはなりませんので、気にしなくとも良いでしょう。
- プレイに際しては、このページを印刷して各デッキごとに切り離し、それぞれのプレイヤーに配布すると良いでしょう。


デッキA

職業キノコ探し、レンガ運び、庭職人、石切り、農場主、左官屋、港湾労働者
進歩パン焼き桶、鯉の池、葦の池、果物の木、陶器ハト小屋、檻、石の家増築、スパイス
食べ方
まず「キノコ探し」を出し、「木4」、「木3」マスで木材を取りながら食糧を確保します。(「葦1/石/木」マスでは食料は手に入りません)
序盤は木を取れば勝手に食料が増えているでしょう。
中盤以降これだけでは足りないので、適宜職業を出していき、「鯉の池(職業1と進歩2)」、「果物の木(職業3)」を出せるようにしましょう。
がんばって「檻(職業4)」、「ハト小屋(職業条件なし)」まで出せれば最大食料5が各ラウンド開始時に手に入るようになります。

うまく職業が出せない場合は、「庭職人」で野菜を手に入れつつ、「スパイス」と「かまど」か「調理場」で食べましょう。

アドバイス
「レンガ運び」を効果的に出せれば、レンガの家でも増築が少し楽になります。
「石切り」があれば、石の家改築の石や大進歩に使用する石を軽減できるので石を取る手間が減ります。
最終的に石の家まで改築できれば、「左官屋」や「石の家増築」でさらに石の家を増やせるかもしれません。
資材が余るようであれば、「港湾労働者」で他の資材に変換するという手もあります。


デッキB(変更なし)

職業イチゴ集め、木こり、漁師、畑商人、石運び、族長の娘、販売人
進歩釣竿、いかだ、小牧場、親切な隣人、水飲み場、折り返し鋤、木骨の小屋
食べ方
「イチゴ集め」は「木4」、「木3」、「葦1/石/木」のマスそれぞれで食料1が手に入ります。
序盤は木を集めているだけで食料が集まるでしょう。
集めた木で「漁師」、「釣竿」、「いかだ」を出せば「漁」のアクションで安定した食糧(と葦)が手に入るようになります。
※「漁師」の能力の起動は任意です。必要がなければ「漁」のアクションを行ったとしても、あえて起動しないことも可能です。

アドバイス
序盤に木こりを出しつつ、進歩を出すための木材を集めます。
最終的に石の家まで改築できれば、族長の娘でボーナスが狙えるでしょう。木骨の小屋はコストが高いので、無理に狙う必要はありません。

デッキC

職業パトロン、葦集め、家長、柵管理人、屋根がけ、踊り手、改築屋
進歩斧、荷車、書き机、じゃがいも掘り、厩、石臼、木のスリッパ、かご
食べ方
「踊り手」を出していれば、「小劇場」アクションでいつでも食料が4が必ず手に入るようになります。(食料が残っていればですが。)

5人プレイに限ってですが、「増築1」アクションで他のプレイヤーに先に入られた場合でも、「家長」が出ていれば「小劇場」マスに入り、食料を得ることができます。(「職業/増員」マスも同じです。)
「踊り手」と「家長」は一緒に出しておくと良いでしょう。

アドバイス
まずパトロンを出して、職業を出しやすくします。
増築の補助となる「斧」、「屋根がけ」が強力なので、早めに出すと良いでしょう。

なお「斧」は木の家増築にしか使えないので注意が必要です。

デッキD

職業季節労働者、小屋大工、小売人、ネズミ捕り、ブタ飼い、鋤鍛冶、厩番
進歩パン焼き桶、レンガの屋根、穀物スコップ、書き机スパイス三つ足やかん、石切り場、ハト小屋陶器石臼パン焼き暖炉

食べ方
季節労働者」または「穀物スコップ」で小麦を取れるようにし、「パン焼き桶」で「レンガ暖炉」、「石の暖炉」を手に入れ易くしてパンを焼きましょう。
適宜畑を耕し、小麦を植えて小麦アクションを行わずとも、自動的に小麦を手に入れられるようにし、パンを焼けるようにしましょう。
小麦を植えつつ、パンを焼くことで、食料供給に必要な行動が1手で終わる上に小麦や畑の点数が自動的に上がっていきます。


「レンガ暖炉」、「石の暖炉」、「パン焼き暖炉」は場に出した瞬間にパンを焼くことができるので、出す前に小麦を手元に持っていると良いでしょう。

アドバイス
「小売り人」を出して手に入れた食料を使い資材を買いましょう。
購入するタイミングはいつでもできるため、増築や改築、種を撒くなどアクションの直前で行うと相手に行動を読まれにくくなるので有効です。

「石切り場」を出すための職業4の条件は厳しいですが、出せれば相当強いカードです。「季節労働者」もあるため、ぜひとも狙っていきたいところです。
「小屋大工(R4まで)」や「ネズミ捕り(R9まで)」は、指定されたラウンドまでにプレイする必要がある点に注意しましょう。


デッキE(変更なし)

職業炭焼き、営林士、大工、八百屋、ギルド長、畑守、ほら吹き
進歩個人の森、簡易かまど、カヌー、石ばさみ、かんな、マメ畑、畑
食べ方
「炭焼き」は右下にかまどマークがある進歩(かまど、調理場、暖炉など)を誰か(自分でも可)が手に入れた時に発動します。
また、「簡易かまど」も「炭焼き」が起動しますし、「簡易かまど」を破棄して「調理場」に変換することができます。
「炭焼き」があれば序盤の食料はあまり気にしなくても良いでしょう。

しかし、炭焼きが起動しなくなると場にある家畜や食料だけでは辛くなります。
柵を引いたり、厩を立てたりして家畜が増えるようにしたり、種を撒いたりして収穫毎に自動的に食料が供給できるような仕組みを作りましょう。

アドバイス
まず「炭焼き」か「個人の森」を出しましょう。これで、木材が手に入りやすくなり、他の進歩が出しやすくなるでしょう。

「畑守」があれば確実に畑と野菜のアクションを行うことができます。そのためには人を増やしていく必要があります。
進歩がたくさん出せれば、「ほら吹き」のボーナスが大きくなります。最終ラウンドかその前辺りに「ほら吹き」を出してボーナスを稼ぎましょう。

*1:作成者の方からもこの件については直したいと話されている

*2:調理場-野菜でも食べられますがそうなると全体が食べられなくなるため