20110109_新春アナログゲーム会に参加してきたよ

忍者さん主催の新春アナログゲーム会に参加してきました。
とはいえ、私が参加したのは1日目だけなのですが。

午前中は自分が持ってきたガイスターを来たばかりの方とやる。
ルールも簡単で1ゲームが軽く、やりやすいですし、なによりコンポーネントが可愛いため大変うけが良いくて持っていきやすいです。


午後からメインの人狼をしました。
結果は忍者さんてらさんやらがレポしているのでこちらはプレイの感想をば。


人狼は2回目、また参加者に初心者さんが多かったため自分は初心者村に長居させてルール説明、GMをさせて頂きました。


ルールやGMの台詞を把握していなかったために下記のようなことになってしまいました

・説明を順序立てて説明できなかったため、初心者の人を混乱させてしまった
・各役職の役割を正確に把握していなかった*1
・進行があやふやなため、スムーズな進行ができなかった
・事前に人外/狼のジェスチャーを周知していないため、占い師、霊媒師にゲーム中正確な情報を伝えることができなかった
・タイマーを頻繁に確認していなかったため、残り時間を教えたり、教えなかったりと進行が適当になってしまった


ゲーム内容についてどうこう議論するのはゲームの中で行えば良いのですが、やはり進行部分に関しては付け焼刃や適当な進行ではだめだと痛感しました。

人狼は対話のゲームです。
ゲームをスムーズに行う進行役がいる以上、進行役はプレイヤーがストレスに感じさせないスピードで、またプレイヤー全員が納得できる形で進めていくべきだと思います。

正直、人狼が面白かったか、気持ちよくできたかどうかはGMの進行によるんじゃないかと今回プレイしていて切に思いました。
プレイヤーとしてはゲームの内容が散々でもそれはゲームの中のことですからそこで解決できなかったのが悪いと割り切れますが、進行がぐだぐだになってしまいプレイヤーを暇にさせたり、ルールが全員周知できていない状態でいきなり始めた場合、余計な混乱を呼び、ゲームが始められなくなる恐れがあります。


アドリブでゲームを進めるのは良いですが、俺/私ルールで参加者が納得していないのにそのまま始めるのはやめるべきだと思いました。
また、究極の人狼みたいに役職が多く入れてゲームをしたいのであれば始める前にある程度準備をしておく必要があるように思えます。
始めようと言ったときに初めて役職を決めるようですと時間がかかりすぎますし、なによりそこから役職説明などが行われますので余計に時間がかかります。
状況によって人数がどのくらいになるか読めないというのはあるでしょうが、組むのであればある程度方針は決めた上で役を作るべきではないかと思いました。


そういった意味で、自分が行ったGMはずたぼろで噛み噛みで酷かったわけですが・・・。
この辺りは要練習ということでしょうか。
せめて、台詞だけでもカンペを作っておくべきでしょう。


プレイの方はというと、見事に村人を崩壊に導いたり、灰にした狩人に人外として打ち抜かれて破れたりと散々だったりしたのは内緒。
全然わからないです。どうやって狼を吊って行けばいいか。
とりあえず、喋る。その上で矛盾している人を吊る。
あとは喋らない人を吊る?
COとかのメリットを完全に把握していないのでなんともいえないのですが、その辺りは回数をこなして考えていくしかないですね。

そういえば、2回目の人狼までやって人外はヴァンパイア1回しかないのですよね。
まだ狼をやったことない。
そろそろ狼をやりたいなと思う今日この頃ですが、如何でしょうか。

また次回、GMも良ければやりたいのでよろしくお願いします。

*1:狂人は人カウントのはずなのに人、人、狂人、狼の場合でゲームが終了してしまうと勘違いしてました